2015年5月17日日曜日

「精選 英文法道場」 飯田康夫著 (駿台文庫) (2)



104. "(      ) I take you to the library?"
        "Thank you, please do."

        1. Will      2. Must      3. Shall      4. Should  (獨協大)

[解答104] 3. Shall

[完成文と日本語訳]"Shall I take you to the library?" "Thank you, please do." 「図書館に連れて行ってあげましょうか」「はい、お願いします」

[考え方]応答文の do はtake me to the library の代用である。「どうぞそうしてください」と答えているのだから、問いの文では「~しましょうか」と尋ねたはずである。

[池内]Shall I ~? の丁寧表現として 4. Should I ~? を用いることも可能である。それどころか、《米》ではShall I ~?は堅苦しく響き敬遠される。

現代アメリカ英語では(特に口語),Shall I ...? / Shall we ...? はあまり使われていないと断言できる.ふつうShould I ...? とか,Do you want me to ...? を使う.Shall I  ...? が使われるときは…フォーマルな状況に限られている.(岩橋敬三『日米口語表現辞典』(研究社出版)、p. 264)


134. He found that the stone was too heavy (      ).

        1. for him to lift      2. for him to lift it      3. so that he couldn't lift it      4. that he couldn't lift it  (京都産業大)

[解答134] 1. for him to lift

[完成文と日本語訳]He found that the stone was too heavy for him to lift. 「彼は、その石があまりにも重くて持ち上げることができない(←自分が持ち上げるには重すぎる)ことに気づいた」

[考え方]too ... to ~ の構文であること、また、the stone は to lift の意味上の目的語であることから正解を判断する。

[池内]《略式》であれば、2. for him to lift it も可である。本問題集は1998年発行ではあるが、『ジーニアス英和辞典』(大修館)などではすでに指摘されていたことである。最新の『ジーニアス英和辞典』第5版では<目的語は…示さないことが多いが、つけても間違いではない>と《略式》表記も削られている。

0 件のコメント:

コメントを投稿